2011年5月14日土曜日

★第五回 勇進舘主催 試斬武道大会★part2

続きです^^




試斬大会はお昼からスタートです。


藁500本・竹110本を用意しました^^b

しかーし!!

竹の参加者が予想を遥かに上回ったので竹が足りない事態に!!


課題が変わりました(笑)



そんなこんなで始まっていきます。

まずは竹の部。


勇進舘本部 香取剣士。



無量流 宮城先生。



勇進舘本部 東野剣士。



勇進舘本部 中村剣士。

この人が優勝です^^b



続いて藁の部です。

勇進舘の大会は部門が他の大会に比べてたくさんあります^^v


白虎の部(段位に関係なく初心者の部門「自己申告」)

青龍の部(段位に関係なく自信のある者の部門「自己申告」)

朱雀の部(女性の部門)

玄武の部(段位に関係なく50歳以上の部門)

小太刀の部(文字通り60cm未満の刀で競う部門)

団体の部(三人一組で一本の藁を課題の六太刀で斬る部門)

藁の部は合計6部門あります。

参加費が異なり、商品も賞金も全然違います。

もちろん目玉は青龍の部です^^

毎回かなり高いレベルの試合が見れます。



これは白虎の部で勇進舘本部 大塩剣士。

課題の蜻蛉斬りです^^



これも白虎の部で勇進舘本部 東野剣士。

蜻蛉斬りの成功例です^^




朱雀の部の様子です。



小太刀の部 勇進舘本部 横田剣士


青龍の部を載せていきます。



 讃岐抜刀道の藤本剣士。

蜻蛉斬りです。


勇進舘本部 青井剣士

課題の横一文字四刀です^^



圧巻だったのがこれです^^;

「風車」と呼ばれる技で斬り上げて残した藁をもう一度斬り上げて斬る技です^^

現場で見ていても何が起こったのか解らない位の早業でした^^;

さすがに拍手喝采でした。


玄武の部です。

これは抜き打ちです^^

讃岐抜刀道 平岡剣士。


団体の部です。


こんな感じで一人二太刀ずつ斬っていきます^^

残せば残すだけ最後の人が楽になります。

なので二番手が一番緊張します。笑




谷田道場 新開先生







ラストは決勝戦です。

団体戦からの流れで決勝戦に流れ込みます。


基本的に決勝戦はその部門ごとに決められた課題の中で

一番難しいであろう課題が出されます。


今年は

★白虎の部は蜻蛉斬り
★青龍の部は風車
★玄武の部は風車
★朱雀の部は稲妻斬り(速斬三刀)
★小太刀の部は狙い斬り



★白虎の部決勝戦★


正武塾 太田剣士。


★青龍の部 決勝戦★

 勇進舘本部 東野剣士


★朱雀の部 決勝戦★


讃岐抜刀道 古田剣士

★玄武の部 決勝戦★



讃岐抜刀道 藤本剣士


★小太刀の部 決勝戦★


勇進舘本部 横田剣士・東野剣士










決勝戦が終わったら片づけに入ります。

その後は

納めの儀です。


今回は
大日本戸山流居合道連盟会長 籏谷先生にお願いをしました^^


お見事でした。




のちに閉会式です。

その後に表彰式です^^

まずは、参加協力してくださり最後まで残って頂いた方々に感謝状を授与します。



○戸山流居合道の皆様
○谷田道場の皆様
○正武塾の皆様
○楠誠會館の皆様
○讃岐抜刀道の皆様
○修心館の皆様

本当にありがとうございました!!





続きます。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿